第42回 日本死の臨床研究会年次大会

日時:  2018年12月8日(土)・9日(日)

場所:  朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター

大会長:三宅 智(東京医科歯科大学大学院 臨床腫瘍学分野)
       梅田 恵(昭和大学保健医療学部・昭和大学病院)
実行委員長:坂井さゆり(新潟大学大学院保健学研究科・新潟大学医学部保健学科)
副実行委員長:今井洋介(新潟県立がんセンター)

大会テーマ:ひらかれた看取りをすべての人とー「いのち」と「死」を見つめてー

**終了**

 

第8回新潟県緩和ケア研修会修了者のためのフォローアップ研修会

日時:2019年2月11日(月・祝) 9:15〜16:30

場所:新潟市民病院 講堂

会費:無料

対象:新潟県内のがん診療に携わる医療従事者で緩和ケア研修会の修了者

問い合わせ:新潟市民病院 総合診療内科・緩和ケアチーム 矢部正浩先生

 

緩和ケア講演会

日時:2019年3月1日(金) 17:30〜19:00

場所:済生会新潟第二病院 10階 会議室

会費:無料

申し込み先:緩和ケア委員会事務局 此村奈都美さん

TEL:025−233−6161内線5220、FAX:025−365−2436

『医療現場の行動経済学〜すれ違う医者と患者』

  大阪大学大学院 人間科学研究科 準教授 平井 啓 先生

 

お問合せ・ご相談はこちらへ

活動内容女性版.gif

お気軽にお問合せください

在宅緩和ケアについて不明な点などございましたら、問合せフォームよりお気軽にご相談ください(電話による問い合わせについては準備中です)。
皆さまからの問合せをお待ちしております。

受付時間
10:00~17:00(土日祝日は除く)
よくあるご質問
  • 退院して在宅療養するように勧められたけれど不安だらけで…。
  • もう治療がないから在宅かホスピスかどっちにしますかと言われたけれどよくわからなくて…
  • がん末期の父親が自宅に帰りたいというのですが、家族で看れるでしょうか?
  • 認知症の母親が、乳がんの末期と診断されました。本人が落ち着いて過ごせるように自宅で看たいと思うけれど大丈夫でしょうか?

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

025-0000-0000

(電話受付は準備中です)

「緩和ケアリンクにいがた」は、新潟市内でがん患者さんの在宅療養に関わる、病院と地域の医療・介護福祉関係者有志のグループです。このサイトでは、これまでの定例会の報告と今後の定例会の案内に加えて、がん末期で在宅療養を考えておられる患者さんやご家族向けに、新潟市内における在宅緩和ケアに関する情報を紹介していきます。