【第31回定例会】

日時:平成25年12月6日(金) 19時〜21時

場所:新潟市民病院 講堂

担当:野本 優二 (新潟市民病院)

内容: テーマ「自分でできる腰痛対策」

  1. 話題提供
    「新しいオピオイド製剤の紹介
      新潟市民病院 野本 優二さん
  2. メインテーマ
    「自分でできる腰痛対策」
      みどり病院 リハビリテーション科 宮入 暁子さん
     在宅介護に関わる多くのひとが腰痛に悩まされています。腰痛がおきる理由についての解説、自分でできる腰痛対策の指導・実践をしていただきました。

【第30回定例会】

日時:平成25年10月18日(金) 19時〜21時

場所:新潟県立がんセンター 講堂

担当:丸山 洋一 (新潟県立がんセンター)

内容: テーマ「音楽療法を体験してみましょう!」

  1. 話題提供
    「大盛況だった在宅ケアネットワーク全国大会」
      新潟県立がんセンター 丸山 洋一さん
  2. メインテーマ
    「音楽療法を体験してみましょう!」
      大竹 孔三(よしみ)さん
     アメリカでの経験や、新潟県立がんセンター小児科病棟での音楽療法の実際を、実技を交えて解説していただきました。

【第29回定例会】

日時:平成25年8月2日(金) 19時〜21時

場所:新潟県立がんセンター 講堂

担当:塚田 裕子 (在宅ケアクリニック川岸町)

内容: 「認知症をもつ、がん末期患者さんの在宅ケアの問題点」

  1. 事例紹介
     在宅ケアクリニック川岸町 塚田 裕子
  2. 小グループでの語り合い
     「がん末期と認知症が合併するとどんな問題があるか?どんな支援ができるか?」
  3. 各グループからの発表・実際の支援内容と経過の報告
  4. 自己紹介・近況報告
  5. 自由討論

    参加者:訪問看護師10名、ケアマネージャー3名、病院看護師2名、病院医師2名、調剤薬局薬剤師2名、診療所医師6名、病院薬剤師2名、ソーシャルワーカー1名、診療所看護師1名、歯科衛生士1名、合計30名

【第28回定例会】

日時:平成25年6月14日(金) 19時〜21時

場所:新潟市民病院 講堂

担当:野本 優二 (新潟市民病院)

内容: テーマ「いろいろな看取り」

  1. 話題提供
    「急性期病院の看取りについて」
      新潟市民病院 総合診療内科 野本 優二
    「在宅での看取り−当クリニックの現状−」
      在宅ケアクリニック川岸町 看護師 日野浦 裕子さん
    「老人介護保険施設での看取りの現状」
      介護老人保健施設ケアポートすなやま 施設長 松田 由紀夫さん
  2. 自己紹介(近況報告)
  3. 自由討論

【第27回定例会】

日時:平成25年4月5日(金) 19時〜21時

場所:新潟県立がんセンター 講堂

担当:丸山 洋一 (新潟県立がんセンター)

内容:

  1. 話題提供
    「自宅死亡率の年次推移 −2011年人口動態調査結果より−」
    「新たなオピオイド製剤 メサドン(メサペイン)の紹介」
      新潟県立がんセンター 丸山 洋一
    「生活を支える、地域を支える −行政保健師の業務と東区の現状−」
      新潟市東区役所健康福祉課 地域保健福祉担当 阿部 公恵さん
  2. グループデイスカッション
    「在宅ケアの普及には何が必要か?」
    ・病院(送り手)にお願いしたいこと
    ・地域(受け手)が最も困っていること
  3. 自己紹介(近況報告)
  4. 自由討論

【第26回定例会】

日時:平成25年2月8日(金) 19時〜21時

場所:新潟県立がんセンター 講堂

担当:塚田 裕子 (在宅ケアクリニック川岸町)

内容:

  1. 話題提供 日本グリーフケア協会 グリーフケア特級アドバイザー 西條 和佳子さん
  2. 小グループでの語り合い
    「看取りに際し、どんなストレスを感じるか」「家族を失ってまもない遺族と接する時にどんなことを感じるか」「現在、遺族に対してどのようなグリーフケアを試みているか」など
  3. 各グループからの発表と西條さんからのコメント

参加者:訪問看護師14名、ケアマネージャー9名、病院看護師7名、病院医師5名、調剤薬局薬剤師4名、行政3名、診療所医師3名、病院薬剤師2名、ソーシャルワーカー2名、ホスピス看護師1名、合計50名


お問合せ・ご相談はこちらへ

活動内容女性版.gif

お気軽にお問合せください

在宅緩和ケアについて不明な点などございましたら、問合せフォームよりお気軽にご相談ください(電話による問い合わせについては準備中です)。
皆さまからの問合せをお待ちしております。

受付時間
10:00~17:00(土日祝日は除く)
よくあるご質問
  • 退院して在宅療養するように勧められたけれど不安だらけで…。
  • もう治療がないから在宅かホスピスかどっちにしますかと言われたけれどよくわからなくて…
  • がん末期の父親が自宅に帰りたいというのですが、家族で看れるでしょうか?
  • 認知症の母親が、乳がんの末期と診断されました。本人が落ち着いて過ごせるように自宅で看たいと思うけれど大丈夫でしょうか?

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

025-0000-0000

(電話受付は準備中です)

「緩和ケアリンクにいがた」は、新潟市内でがん患者さんの在宅療養に関わる、病院と地域の医療・介護福祉関係者有志のグループです。このサイトでは、これまでの定例会の報告と今後の定例会の案内に加えて、がん末期で在宅療養を考えておられる患者さんやご家族向けに、新潟市内における在宅緩和ケアに関する情報を紹介していきます。